ブログ実践記・体験談

【リライト】見出しの順番入れ替えたら2位になった話

記事のリライトってどうしてますか?

僕もイマイチよく分からなかったのですが、計測データを基に見出しを入れ替えて書き直したら2位で安定した経験があります。

ここではその時の体験談をお話します。

たろっちょ
たろっちょ
上位表示や収益化のヒントになるはずです。
ぜひ参考にしてください。

10位前後をうろついてる記事

別で運営しているブログで10位前後をうろついてる記事があり

  1. 読者が知りたいであろう(と僕が勝手に思い込んでる)情報
  2. 読者が知りたいであろう(と僕が勝手に思い込んでる)情報
  3. ランキング形式で商品を紹介
  4. 商品の使い方など
  5. まとめ

というような見出し構成でした。

ランキング形式でアフィリエイトリンクを設置してあるので、どうにか上位表示させたいと誰でも思うはず。

文字数も1万文字近くあり、けっこう頑張って書いてました

でも順位チェックツールで追跡していても、調子が良いときは5位ぐらい、悪いと17位あたりを行ったり来たりでなかなか順位が安定しませんでした。

予想外に読まれてる見出しを発見

たろっちょ
たろっちょ
リライトすれば順位あがる?
でもどうすればいいんだろう?

と記事の編集画面で目次のクリック数をチェックしました。

少ない流入数ながらも多少はデータが溜まっており、確認すると「ランキング形式の商品紹介」が一番クリックされていることを発見しました。

売り込みをしている見出しが一番クリックされていることは、当時の僕にとっては以外な発見でした。

訪問するユーザーは「売り込まれるのを嫌う」と勝手に思い込んでいたからです。

先に情報を提供して商品に対して肯定的な感情になってもらい、購買意欲が高まってからアフィリエイトリンクを見せるほうが成約すると思ってました。

「結論から先に書け!」と猛者たちは言う

SEO対策の猛者たちはよく「結論から先に書け!」と言います。

ふとその言葉を思い出し、「最もクリックされている見出しは読者が一番知りたいこと=このページを訪問した目的」で

たろっちょ
たろっちょ
これが結論じゃね?

と思いつきました。

見出しの順番を入れ替えた

そこで

  1. ランキング形式で商品を紹介(結論)
  2. 読者が知りたいであろう情報
  3. 読者が知りたいであろう情報
  4. 商品の使い方など
  5. まとめ

と見出しの順番を入れ替えて記事をリライトしました。

単に入れ替えるだけではなく、話の流れもつじつまが合うように調整します。

記事のボリュームも増やし、文字数も1万文字を超えました。

2位になった!

新しい見出し構成で記事をリライトして数日後には、10位以内で安定するようになりました。

5位~11位あたりをウロウロする感じです。

さらに1周間ぐらい経過すると、ほぼ2位で安定しました。

1位に居座ってるのはそのジャンルに超特化した専門ブログなのでさすがに抜けませんでした。

しかし他のサイトも調べる疑り深いユーザーのおかげで、2位・3位でもそれなりに報酬が発生するようになりました。

まとめ:上位表示に見出しの入れ替えは有効

リライトで見出しを入れ替え「結論から先に書く」ことは有効です。

全てのケースであてはまるとは言えませんが、この時は上手くいきました。

僕はAFFINGERのすごいもくじPROを導入してるので「どの見出しが一番クリックされているか?」を知ることができました。

またアフィリエイトリンクもクリック計測しています。

  • どのページの
  • どのリンク

がクリックされているか把握してるので、今回上位表示できたページから成果につながったことは疑う余地はありません。

もし上位表示や成果発生でお悩みなら

  • 見出しのクリック計測
  • アフィリエイトリンクのクリック計測

をしてデータをとり、自分のブログを分析してみることをおすすめします。

手探り状態でアクセス数・PV数だけを追うのではなく、データを基に自信を持ってブログを運営できるようになるはずです。

》すごいもくじPROとは?見出しのクリック計測ができる

-ブログ実践記・体験談