AFFINGER

【AFFINGERすごいもくじPRO】特典のLITEとどう違う?

すごいもくじPROってどうなの?
LITEとの違いは?
使い方・活用方法は?

これまで

  • Table of Contents Plus
  • Rich Table of Contents
  • すごいもくじLITE

と3種類の目次生成プラグインを経験し、AFFINGER専用の有料プラグイン、すごいもくじPROに落ち着きました。

ここではすごいもくじPROについて紹介します。

たろっちょ
たろっちょ
本気で稼ぎたいならお金を払って導入する価値はあります。
ぜひ参考にしてください。

すごいもくじPROの特徴

  • 自動で目次が生成される
  • おしゃれなデザインの目次にできる

という点に関してはどのプラグインも大差なく、好みの問題もあるので触れません。

この項目ではすごいもくじPROを他の目次プラグインと比較して、特に優れている点を紹介します。

クリック数が計測できる

すごいもくじPROでは目次のクリック数を計測できます。

訪問したユーザーがどの見出しをクリックしているかを計測することで、何を期待してあなたのページを訪れてくれたのか一目瞭然になります。

あなたの予想通りなら、それはそれでOK。

予想外の目次がクリックされていることも発見できるので、重みを置くキーワードを変えたり、別記事を書くかどうか判断することにも役立ちます。

実際に収集されたクリックデータを見ることで、思い込みのリライト作業をしなくて済んだり、今後の記事作成に活かせます。

たろっちょ
たろっちょ
ブログが育つほどこの機能のありがたみがわかります。

記事ごとに目次の階層を指定できる

すごいもくじPROでは、全体設定でどの階層まで目次に表示するか一括指定しておくことは可能です。

加えて個別の記事ごとにどの階層まで目次化するかも設定できます。

SEOで本気で1位を取りたいページでは、数万文字の渾身の記事を書くこともあるでしょう?

この場合H2・H3見出しの数が多くなり、そのまま目次に反映させると画面いっぱいの長い目次が生成されます。

長い目次は読む気を無くして離脱される原因にもなります。

また短い記事だけど内容を深く掘り下げている場合、あえてH4見出しまで表示させたいときもあるはず。

すごいもくじPROを使えば、個別の記事ごとに表示させる目次の階層を指定することができます。

表示するテキストを変更できる

SEO対策で見出しにキーワードを入れると、目次に表示された時に長くなることがあります。

すごいもくじPROでは、目次に表示するテキストを変更して、実際に見出しに入れたものと違うテキストを表示することができます。

一目で訪問者が記事内容を把握できるので、目次はシンプルなほうがいいです。

PRO版・LITE版はどんな人におすすめ?

すごいもくじには

  • 有料のPRO版(5,980円)
  • AFFINGER購入特典のLITE版(無料)

の2種類があります。

それぞれどんな人に向いてるのでしょうか?

PRO版がおすすめの人

  • ブログがある程度育ってきた
  • 早く収益をあげたい・増やしたい
  • 本気でSEOに取り組んでいる

人は「すごいもくじPRO」を検討したほうがいいです。

よく読まれている記事の、さらにどの項目に興味を持たれてるのか実際のデータを見て分析することは、間違いなくブログ運営に役立ちます。

よく読まれている項目がわかれば、そこにアフィリエイトリンクを設置したり別記事への誘導を検討したりすることも可能。

ネットやSNSで言われている情報に振り回されることなく、自分のデータを基に対策することが可能になります。

LITE版がおすすめの人

  • ブログ運営をはじめたばかり
  • 楽しくブログ運営することのほうが大事

な人は「すごいもくじLITE」でも十分でしょう。

ブログ運営に慣れてない人はアクセス数など気にせず、ある程度の記事数を書くことに集中したほうがいいです。

自分のブログを分析して落ち込んだり楽しさが奪われるタイプの人は、あえて細かく分析しないほうがいいかもしれません。

すごいもくじの導入と設定方法

すごいもくじPROの導入方法と、設定で気をつけておきたいことを解説します。

公式ページでも詳しく解説されているので、導入の際にはそちらも参考にしてください。

なおLITE版も導入と設定に似てる部分があるので、ご自分で置き換えて参考にしてください。

すごいもくじの導入方法

すごいもくじPROは公式のSTIGER STOREで購入します。

購入後はプラグインの入ったZIPファイルをダウンロードし、1回だけ解答して保管してください。

  • 必ずお読みください.txt
  • st-toc.zip(プラグイン本体)

という2つのファイルが入っています。

》すごいもくじPRO

なお動作にはWord PressテーマのAFFINGERが必要です。

アップロードする

すでに他の目次生成プラグインを利用してる場合は、先に無効化・削除しておきます。

Word Press管理画面より

  1. プラグイン
  2. 新規追加
  3. プラグインのアップロード
  4. ファイルを選択

で「st-toc.zip」をzipファイルのままアップロードします。

続けて

  1. 今すぐインストール
  2. 有効化

ですごいもくじPROの導入は完了です。

すごいもくじの設定方法

すごいもくじPROの設定をしていきます。

久しぶりに設定しようとすると忘れがちなので、すごいもくじの設定は2か所からやるということを覚えておいてください。

「目次」から設定できる項目

Word Press管理画面左側の「目次」からブログ全体の目次設定ができます。

基本は好みでOKです。

注意してほしいのが

  • JSをヘッダーで読み込む

はチェックを入れておいたほうがいいです。

すごいもくじは「JavaScript」というプログラムで動いてます。

ここにチェックを入れておかないと、ユーザーがあなたのページへアクセスした時にすぐに目次が開いてくれません。(2~3秒後になってしまう。)

「解析が不安定になる場合がある」という注意書きがありますが、僕はユーザビリティを優先させたいのでチェックを入れてます。

  • ログインユーザーを計測から除外

のチェックも忘れずに入れておきましょう。

なおブログの表示速度を早くするため、別でキャシュ系のプラグインを使っている場合

  • JSを圧縮する
  • JSを遅延読み込みする

という設定項目があるかもしれません。

僕はキャッシュ系プラグインのこれらの項目をONにした影響で、すごいもくじが表示されるまでメチャクチャ時間がかかるようになった経験があります。

もし使っているならキャッシュ系プラグインの設定も確認したほうがいいです。

「外観」から設定できる項目

  1. 外観
  2. カスタマイズ
  3. オプション

からもすごいもくじ関連の設定が必要です。

  • 目次プラグイン

の項目から文字の色と目次のデザインを設定できます。

すごいもくじPROの使い方・活用法

僕がやっているすごいもくじPROの活用法を紹介します。

目次のクリック数を確認する

目次のクリック数を確認したい投稿の編集画面を開きます。

ずっと下までスクローるすると「目次」というエリアがあります。

すでにある程度読まれてる記事なら、どの見出しが何回クリックされたかデータが溜まっているはずです。

このデータを基にどうするか考えます。

リライトに活用する

僕は溜まったデータの中で多くクリックされている見出しに注目しています。

理由は訪れたユーザーの多くが興味を持っている項目だから。

記事の流れ的に見出しの順番をそのままにしたほうがいい場合は

  • その項目を充実させる
  • アフィリエイトリンクの設置を検討する
  • 別記事への誘導を検討する

ということを考えます。

予想外の見出しが多くクリックされている場合は

  • その見出しを記事の上部に配置しなおす

ということも検討します。

実際に配置を変更したことで、10位前後をうろついてた記事が2・3位で安定するようになった経験があります。

このときの見出し項目はアフィリエイトリンクも設置できる内容だったので、報酬も発生するようになりました。

どうするべきか一概には言えませんが、少なくとも行き当たりばったりのリライトよりは全然いいと思います。

まとめ:本気で稼ぐならすごいもくじPRO

見出しのクリック計測ができるので、僕にはすごいもくじPROが欠かせなくなりました。

ブログを運営し始めて間もない頃は単に目次を生成するプラグインでも十分です。

ある程度アクセスが発生したら、よく読まれている記事の見出しのクリック数を見ることをおすすめします。

上位表示のためのリライトなど、あなたのブログ運営に役立つはずです。

》見出しの順番を入れ替えたら2位になった話

-AFFINGER